MobileMeter
もはや定番とも言えるほど普及していそうなソフトですが、私のノーパソにも入っています。
このノートPC、一応社内のセキュリティポリシーとやらに従って Norton AntiVirus なんかも入っているわけですが。ウィルススキャンが始まると
こんなことに。
当然のようにファンはすごい勢いで唸ってます。
・・・これって大丈夫なんでしょうか?
ちゃんと電源オプションも「ラップトップ」とかにしてるんですけど・・・もしや不良品とか?
とりあえずメーカーのサポートに問い合わせようとも思ったけれど OS を Windows 2000 Professional に入れ替えてるし・・・こういうのって OK でしたっけ?
ノーパソに入れようと思いまして。
パーティション適当に整理して、とりあえず CD ブート。
それっぽい画面出たとこでキーボード効かず挫折。
・・・ええ。DQN ですとも。
数十分後、気をとりなおしてちょっとググってみた。
キーボードの種類によって良かったりダメだったりするらしい。
ということで、手元にあった
halfkeyboard 繋いでみた。動いた。
halfkeyboard + Fedora か・・・Linux DQN な私には、いくらなんでも敷居高いような。
・・・とか思ってると、キーボードが利かないのはインストール画面だけっぽくて事なきを得たり。
ちょっと残念(笑)
とりあえず
@IT:Fedora Core 1を自動更新するには(apt編)
だけ済ませて今日のところは終了。