なんだか仕様を押さえきれていなくて無駄に時間かかってるのでメモ。
[Read More!]
(2006/09/24 追記)
タイトルの通り、このパッチは ActivePerl 5.8.7.813 以外には使えません。他のバージョンの PerlSE.dll でも有効そうな方法を書いてみましたので、こちらをお試しください。
patch for PerlScript 5.8.x.xxx - miau's blog?
以降は初稿のままです。
ほんのちょっと胡散臭いんですが、作ってみました。
PerlSE_5.8.7.813_patch.EXE
ActivePerl 5.8.7.813 付属の PerlSE.dll を変更して、2バイト文字等を使用してもエラーが出ないようにします。
使い方は、PerlSE.dll と同階層(C:\Perl\bin とか)に放り込んで実行するだけです。
よく考えるとファイル末尾に詰め物する方法は確実とはいえない気がしてきた(調べないとわからないけど、クリーンアップのときに Perl がスクリプト領域外も参照してしまう可能性がある?)ので、日本語を含むファイルは外部に切り出して require() するか、このパッチ当てるかしたほうがいい気もします。
以下、作ったときの苦労話(?)とか。
[Read More!]