OneNote の情報とかを探してて行きついたページ。
書見台に本やタブレット PC を立てる - ELECTRIC DOC.
確かにタブレットモードで机の上においてると、長時間使うのきついのかも。でも私の場合は
ノートパソコン用4軸式アーム を使ってたので特に問題なかったり。

こんな感じ。
さて、自慢話はともかく。私も安物の書見台は持ってるけど、これでタブレットPCを使おうという発想はなかったし、スケッチブックを支えにすれば大き目の雑誌でも〜というのは参考になった。
流れで他の記事もつい読んでしまった(結局ブログ全体を一気読みしてしまった)けど、物や仕事に対するこだわり?に満ちてて良い感じ。こういう風にイラストとか書ける人だとタブレットPCをもっと活かせるんだろうなー、自分はマインドマップを描くのがメインだから使いこなしているとは言えないなー、とちょっと考えてしまった。
折角だからイラストとかそういう風に表現の幅を広げられるといいんだけど、目的と手段が逆転しちゃうし、まあほどほどに。まずはマインドマップにイラストを書き込むところから始めよう。