以前「落ちてきた」と書いたんですが、驚いたことに合格してました。
午前試験のスコアは,700 点です。
午後I試験のスコアは,685 点です。
午後II試験の評価ランクは,A です。
午前、午後I は割合でそれぞれ 83%、80% みたいな感じ、と。
午前の採点したら 87% くらいだったから、やっぱり IRT だと微妙に点数下がる様子。
午後II については本当に驚いた。C か D か見極めよう、という気持ちで画面開いたら A だったので。
どうやら設問イ、ウ の文字数はギリギリ(しかも途中に空行あり)でも合格できることもあるらしい。設問アでそこそこ分量書いていたのも加味されているかもしれないけど。
それにしても、それほど論文の出来はよくなかったと思ったんだけどなぁ。頭ぐちゃぐちゃに混乱してても、あきらめず規定文字数書きなぐるのが大切ってことか。
私も今年は、久々に情報処理試験受ける予定です。
次は、何にチャレンジ?
興味あるかわかんないけど、プロマネ、アナリスト?