Vista 上でなんかプログラムの動作がおかしい場合、設定ファイルその他が VirtualStore にあることを疑ったりするんですが。
このパスを開くのが面倒なのでこんなバッチを作ってみた。
set ARG1=%1
start explorer.exe %LOCALAPPDATA%\VirtualStore\%ARG1:~4,-1%
これを open_virtualstore.bat とかいう名称で shell:sendto に放り込むと、%PROGRAMFILES% とかを右クリック→送る(N)→open_virtualstore.bat で VirtualStore が開きますよ、と。
ちなみに ARG って環境変数を設定してるのは %1:~4,-1% って表記がなぜか有効じゃなかったから。
あとドライブ名を削るために最初は %ARG:~3%(先頭の 3 文字を削除)としてたんだけど、%1 として「"C:\Program Files"」みたいにダブルクォートつきでパスが渡されてるからこれを削るために %ARG:~4,-1%(先頭の 4 文字と末尾の 1 文字を削除)としておいた。
本当は VBScript なり JavaScript なりでちゃんと作ったほうがいいんだろうけど、ひとまず。